今回は素材集めも装備集めも金、金、金、全てお金で解決!そしてシリーズ恒例のグラサン一族との対決へ。 前作の維新では、バトルダンジョンに何度も潜ってコツコツ集めないといけなかった武具を作成するために必要な素材ですが、今回は金さえあれば簡単に素材が集まります。 真島編の第三章から利用できるようになる龍虎飯店で、お金を払って武具探索を依頼すると、自動的に武具や素材を集めてくれるシステムになっていて、レアな武具&素材が獲得できる地域ほど、派遣経費とエージェント経費が高くなる仕組み。 武具探索にかかる時間は基本5分なんですが、派遣経費とエージェント経費とは別にさらに追加予算を払うことにより、探索完了までの時間を0秒にまで短縮できるので、待ち時間すらも金で買えるって感じですね。 もうほんと今回は金、金、金ですよ(笑) 一番高い地域に探索を依頼して、追加予算を払って待ち時間を0秒にするためには、6億〜8億くらいのお金が必要になりますが、桐生で稼いだお金を真島の方に送金して現在の所持金が3兆円あるので、7億なんてコンビニでおにぎりを買う感覚でどんどん使えます(´∀`) というわけで、レアな素材が待ち時間0秒で楽々入手できるんですが、武具探索では素材だけじゃなくて武具そのものも入手することができるので、素材を使って武具を作らなくても武具探索を繰り返すだけでほとんどの武具が揃っちゃうんですよね。 一度入手した武具はお店で購入することもできるので、結局集めた素材はほとんど使い道がなかったです・・・(;´∀`) 達成目録のコンプだけなら、装備品を全てコンプリートする必要はなくて、武器100種と防具70種を集めればOKなんですが、達成項目の方のコンプも目指しているので、サブストーリーやドリームマシンから入手しなければいけない装備品も全て集めました。 カリスマの写真とカリスマの自伝はドリームマシンから入手。 平常心の手ぬぐい、エンカウントファインダー、トラブルファインダー、磁気ネックレスはサブストーリーで入手。 喧嘩師のネックレス、スラッガーのネックレス、ダンサーのネックレス、狂犬の首輪、チンピラの御守り、ラッシュの御守り、壊し屋の御守り、堂島組の木神札は武具探索の財宝で入手。 そして最後の装備品を入手するため、あと少しだけ残っていたサブストーリーを全てクリアし、シリーズ恒例のあのグラサン一族との対決へ。 今回は桐生と真島で別々に登場するみたいで、桐生編のサブストーリーを59個クリアすると亜門創が、真島編のサブストーリーを39個クリアすると亜門丈が登場。 っと、その前に、神社で限界突破を交換し、伝説のスタイルの封印を解除して能力を強化しておくことに。 伝説のスタイルが使えるようになった時は気が付かなかったんですが、伝説のスタイルの画面の下の方にLV1の文字が・・・・ どうやら伝説のスタイルは、全ての能力を習得するとLVが1つ上がる仕組みになっているみたいで、LVが上がる度に毎回1つ1つ能力を習得していかないといけないので・・・・・ とてつもなくめんどくさい\(^o^)/ 何このシステム(笑) お金はいくらでもあるんですが、LV上げの作業がめんどくさすぎるので、とりあえず桐生も真島もLV5まで上げました。 装備品や回復アイテムなどの準備も終えたら、まずは真島編の亜門丈との対決へ。 亜門丈は、前半は桐生の伝説のスタイル、後半は真島の伝説のスタイルを使ってくるんですが、初戦は様子見ということでスタイルを変えながら有効な技がないか探りながらの戦いでした。 亜門との戦闘中にアイテム画面を開いてみると、そこには見たことがない謎のアイテムがあって、試しに使ってみると・・・・・体力が1に(笑) なんてこともありつつ、いろいろ装備を変えたりしながら何度か戦って、ダンサースタイルの□□△連打を使って倒したパターンや、狂犬技・噛み掛かり→重ね噛みを繰り返して倒したパターンもあったんですが、一番サクっといけたのは下のパターンでしたね。 前半の桐生スタイルの時は、Mr.Random(銃)を使って楽をして、後半の真島スタイルの時は、伝説のスタイルに切り替えて狂犬技・鬼炎(敵の攻撃に合わせてR1で構えて△)の繰り返しで撃破。 ◆おまけ:ダンサースタイルを使って倒したパターン(プレイ動画) ここからは裏話なんですが、上の2つのパターンは比較的すんなりと勝てたパターンの動画で、一番最初に亜門を撃破した時は、回復アイテムや身代わりの石を使いまくりでグダグダでした(笑) 続いて、桐生編の亜門創との対決へ。 亜門創は、前半は大筒みたいな武器を使って攻撃してきて、後半はヘリコプターが出現して、上からいろいろな物を落としてきて、それらを使って攻撃してくるんですが、壊し屋スタイルの□□□△だけでもいけました。 前半は壊し屋スタイルの□□□△だけで楽勝で、後半もヘリコプターが無敵になる薬を落としてくるまでに倒せればラッキー、もし倒せなくても、無敵になる薬を横取りすればあとはもう攻撃するだけって感じでしたね。 亜門を撃破して最後の装備「亜門のサングラス」を入手! さらに、「亜門撃破」と「サブストーリー完全制覇」のトロフィーもGET。 というわけで、武器・防具・アクセサリー&サブストーリーもコンプ完了〜!!! ふぅ〜。 ★の数はまだ半分もいってないですが、闘技場はもうほとんど終わってるし、一番時間がかかるミニゲームも8割方終わっているので、ゴールにはかなり近づいている感じですね。 おまけ(若とリュウジ君のサブストーリー) |
<< 前記事(2015/04/08) | ブログのトップへ | 後記事(2015/04/12) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
結局装備品とポケサー(パーツ)のコンプは諦めムードです。PS4買えたらそっちで頑張ろうかな、って。 |
S45C 2015/04/10 20:01 |
>S45Cさん |
爆睡丸(管理人) 2015/04/11 07:34 |
凄いシステムですね〜 かなりの地味な作業になりますね(;´д`) |
だいP 2015/04/11 20:34 |
追記:調べたのですが伝説スタイル そのレベル999まで出来るみたいですが |
だいP 2015/04/11 21:13 |
制作者は考えてなかったんですかね、 |
sasakure 2015/04/12 14:13 |
>だいPさん |
爆睡丸(管理人) 2015/04/12 19:11 |
もう多分「6」でシリーズ終了なんじゃないかなとつくづく思う |
sasakure 2015/04/13 14:57 |
>sasakureさん |
爆睡丸(管理人) 2015/04/15 00:33 |
<< 前記事(2015/04/08) | ブログのトップへ | 後記事(2015/04/12) >> |